2018年1月より、奈良市東部地域おこし協力隊の2期メンバーとして着任しました。
私の協力隊員としてのミッションは、「東部地地域の情報収集・発信及び地域ブランドづくり活動」です。
情報収集・情報発信として、まず Facebook とブログの運営があります。また、お気づきかもしれませんが、Instaguram も開始致しました。
Instaguramで、フットワーク軽く情報収集・情報発信をを行い、ブログでは、各隊員が運営するイベント等の告知や結果報告などを行なって行きます。
Facebookでは、こうした Instaguram やブログから発信された情報を集積し、それらを基にして、地域の方々との情報交換・交流の場としていくことを考えています。
最終的には、情報は Facebook に集まってきますから、今まで通り楽しんでいただけたらと思います。
また、季刊誌「すとうぶ」の発行も担当することになっています。
「すとうぶ」は、東部地域の隠れた魅力を、域外の多くの方に知っていただくための大切なツールだと思います。現在は、四季折々の風景(遠くからでも近くからでも)を紹介してみようと考えています。(コメント・メッセージで情報をお寄せください。)
これまで建築の設計・デザインに携わっていたことから、古民家に興味があり、築百年の古民家に住まわせていただいています。土間のある生活に古の人々の営みを重ね合わせ、試行錯誤しながら生活を組み立てています。将来的には、古民家を生かしたまちづくりに携わって行きたいと思っています。
今後とも、よろしくお願いします。

スポンサーサイト