台風が過ぎて涼しくなったなぁとおもったらまた暑くなりの
毎日がくり返されています。
さて、柳生公民館では「プチ伊奈か暮らし・柳生 -くつろぎの古民家体験-」のイベントが実施されました。
9時30分 柳生公民館集合です。

そこから、柳生公民館の職員「I」さん宅へ移動します。
「I」さん宅で新米を洗います。
使った量りは昔のもの、上から5合マス、1升マス、1斗樽

移動した後、新米を洗い、いざ芋掘り会場へ

そして芋掘り会場到着

営農組合長さんが米の籾殻で焼き芋をしてくれていました。うんま!

大小さまざまなサイズの芋が掘れました

そしてコスモスの花を積みました
積んだ花を私と公民館長で運びます(参加者の方に撮っていただきました!)

「I」さん宅に戻り料理開始!
火をおこしおくどさんでご飯を炊きます

みんなで分担しながら
猪汁づくり

ごはん、猪汁ともにできました!!

完成!! お漬物は「i」さん自家製。
ごはんや汁が何杯でもすすみます!!

食後は「i}さんの畑の散策や田舎の家でゆっくり
暖かい日でしががゆっくりした1日が過ごせました!!
スポンサーサイト