今日は雨でしたね。
畑のスナップエンドウがぐんぐん大きくなってきています。
柳生地区では、「第11回 柳生さくら祭」が大盛況に終わりました。
また、その翌週には「柳生石舟斎宗厳410回忌法要」「第76回流祖柳生石舟斎奉納剣道大会」が行われました。
ハイライトの写真は『柳生観光協会-四季のギャラリー/春』でアップしております。
見て下さいね!
柳生観光協会-四季のギャラリー/春
また、私も理事として活動している『奈良市の隠れ里 Nyu farm実行委員会』では、
『ミス奈良』のみなさんがNyu farmの体験をしていただきました!
奈良市の隠れ里 Nyu farm実行委員会 Faceboook
そして本題へ・・・・。
現在、『柳生観光協会』『奈良市の隠れ里Nyu farm実行委員会』の取り組みとともに
①柳生菖蒲園復活プロジェクト事業
②柳生茶屋交流拠点事業
をすすめております
その経過を途中報告いたします。
①柳生菖蒲園復活プロジェクト事業
5月28日のオープンに向け準備をすすめています。
<ビフォアー>

<アフター>

5月7日(土)にイベントを実施します。
1時間でもお手伝いいただける方がいましたら
是非柳生菖蒲園までおこしください!
柳生花しょうぶ園(柳生花菖蒲園復活プロジェクト)
http://yagyusyobuen.jimdo.com/
また、5月6日(金)NHKならナビにも出演します!
②柳生茶屋交流拠点事業
昨年閉店した柳生茶屋のオープンに向けて準備をおこなっています。
「カフェ」「直売所」「観光案内所」「空き家情報」「地域の交流拠点」を目指して準備しております。
現在は厨房の修繕を図っています。




スポンサーサイト