梅雨の一雨ごとに伸びた雑草が
わっさわっさ what's up! what's up! と
猛烈な勢いで その存在をアピールしてきます
さて、その雑草を追い抜く勢いで成長しているのが
奈良市東部エゴマの郷のみんなで育てております「エゴマ」です


梅雨の晴れ間に集まっては 圃場の草刈りに奔走しております

葉っぱが大きく広がり 背丈も伸びてきました

ここは以前、近畿大学農学部の学生さん4名が
苗の移植をお手伝いしに来てくれた圃場です
お手伝いの様子⇒~近大農学部学生さんお手伝い編~
若い学生さんが汗いっぱいかいて移植してくれたエゴマの苗たち
こんなに大きくなりましたよ~♬
そして今日は草刈りと一緒に「奈良市東部エゴマの郷」の皆さんが
エゴマの敵芯をしてくださいました~

摘んだ後の指を見せてもらうと。。。。

黒い

黒いw

黒い~ww
エゴマの油の仕業ですねwww
まだまだ沢山の圃場の作業が残っております
我々「奈良市東部エゴマの郷」はNPOの認証がおり、現在登記手続き中です
私以外のメンバーがほぼ65歳オーバーの元気なお父さんお母さんですが
圃場も広く 作業はなかなか大変です
《募集中♥》
「奈良市東部エゴマの郷」ではこれからもゆるゆるお手伝いしてくださる方を募集しております♪
元気な学生さんや、農作業を体験してみたい方などぜひ♬
ご連絡先→奈良市東部地域おこし協力隊事務所
narachiikiokoshi@gmail.com
0742-93-0178(担当:奥瀬)
ご興味のある方はご連絡くださいませ

エゴマを収穫したのち、来る9/30には「奈良市地域おこし協力隊が東京へゆく」@日本橋
のイベントにて エゴマ油を販売予定です♪
そちらのほうの告知HPもまもなく完成いたしますので
どうぞよろしくお願いいたします!!
そしてそして!!!
「地域おこし田い」のミルキークイーンのお米たちも
元気にすくすく育っております!!
そろそろわっさわっさの雑草を引く時期がまいりましたよ!そこの奥様!!
一緒に田んぼの草引きなんて~洒落てみてはいかがでしょうか?


どうもありがとうございました!!!!
奈良市東部地域おこし協力隊
東里・狭川担当
奥瀬 周子
スポンサーサイト