fc2ブログ

本庁連絡通路を活用した地域おこし協力隊PRに関するお知らせ

はいサエキです。

毎度のことワタクシゴトですが、

コゴミが出てきましたね。コゴミ。

山菜では特にコゴミが好きで、子供と散歩しながらきっちり山菜を収穫する日々を過ごしています。

田原に来てから2年以上たちまして、先日に長男が布目こども園に入園しました。

いつのまにやらピンクの帽子が良く似合う子供に育ってます。おおきに。

ということで表題の通り

本庁連絡通路を活用した地域おこし協力隊PRに関するお知らせ

展示日程
4月24日(月)~5月2日(火)まで
奈良市役所の1階連絡通路で展示を行います。


東部地域協力隊、月ヶ瀬協力隊、都祁協力隊と丸ごと展示しますので
本庁に寄られた際はご覧になって頂ければ嬉しいです。

ちなみに活動中の協力隊は現在、
東部に2名
月ヶ瀬に2名
都祁に1名
となっています。

s_IMG_20170413_141608.jpg

会議のヒトコマです。

追記あり↓Read More で開きます
スポンサーサイト



Read more
s_IMG_20170421_170424_burst_02.jpg

本庁連絡通路を活用した地域おこし協力隊PR

本日4月24日~5月2日まで行っています!!

本庁にお立ち寄りの際はご覧になってください!
Hide

田原やま里弁当がOPENしました!

はい。サエキです

またサエキです。

もう少し、定期的にリズム、テンポよく更新しやがれ!とツッコミが入りそうですが。

あしからず。

さて、

やま里弁当が4月1日にOPENしました!




除幕式には
自治連合会長
ブランド推進課吉村課長
今西住設様
バルジ岡田様
大原麗華様と
田原WITH奈良の面々で盛大に行われわした。

私は当日の音響効果を担当しまして、
自前のスピーカーセット(頂きもの)
でBGMを流す役割でした。

当日の司会者M崎さんと前日まで打ち合わせをし、
ここはこの音楽をかけて、ここで転換して、
と、当日のイメージをふくらましながら最高の演出ができればと
力を合わせておりました。

除幕式で印象的だったのが
田原やま里弁当のスタッフさんたちの宣誓です。

打ち合わせではスタッフ勢ぞろいで、
おべんとおべんとおいしいなあ~の音楽とともに登場し、
「私たちは○○を○○することを誓います」

と、演出していましたが、
弁当スタッフの皆さんは、準備に大忙しで、スタッフ2名しか出てこれず。
2名の粋なお姉さまスタッフが高らかに宣誓してくれました。


いやあー楽しかったです。
段取りと異なる場面でしたが、
弁当に対するスタッフの熱意が、演出を超えた瞬間でしたね。


お披露目した看板も大好評でして、関われたことに喜びを感じました。(ちょっと遠いですね。また撮り直します)
s_無題


地域内外からたくさんの来店があり、日替わり弁当のトンカツ弁当や親子丼に舌鼓を打ちました。

これからも田原やま里弁当をよろしくお願いします。
メニューや問い合わせはこちらのHPから確認できます



除幕式の様子を撮影したのですが、ありがちなミス40秒後から

奈良市東部の食の魅力にふれるEVENT当日の様子

はいサエキです。

春ですね~春。

春ばっかり口癖になってます。

今年からfacebookを始めましたが、花見などの投稿を見ると、

まあこっちまで幸せになってきます。

日本の素晴らしい文化でですね。花見。

田原地区では花見シーズンの少し前に

こちらのブログでも紹介した

奈良市東部の食の魅力にふれるEVENTが3月25日に行われました。

大盛況でした。
/
地元の人曰く、平城遷都1300年祭以来の人の多さだ!とおっしゃっていました。


当日の様子を動画にてどうぞ!!







こちらは奈良市動画チャンネルから
イベントの趣旨や説明が充実してます。開始20秒~から約1分間放送されています。